当支部は、西東京市、清瀬市、東村山市、東久留米市、小平市の5市に事業所がある428社の宅建業者が所属している多摩地区最大級の支部です。
公益社団法人東京都宅地建物取引業協会(東京都宅建協会)は、昭和42年6月、宅地建物取引業法第74条によって、東京都知事認可で設立された公益法人です。都内約1万6000名(都内不動産業者の約60%)の会員で構成され、会員は地域に密着してよりよい住まいづくりに貢献しています。
東京都宅建協会は全国組織の公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)に加盟しています。傘下会員数は全国で約11万3000会員にも上り、宅建業者全体の約80%で組織されています。
宅建協会の会員店には、協会のシンボルマーク「ハトマーク」のステッカーが貼ってあります。住宅を「借りたい、買いたい」、「貸したい、売りたい」―そんなときは、ハトマークのあるお店にご相談ください。きっとご要望に添うご提案をいたします。
支部長 本橋 竜平 | ![]() |
![]() |
ハトマークは「安心と信頼」のマークです。 宅建協会に加盟する不動産業者は、“安心”・“安全”をモットーに、 良質な住まいの提供に努めています。 ※全国47都道府県宅建協会のシンボルマーク。 2羽のハトは、「会員業者と消費者の信頼と繁栄」を意味しています。 赤は太陽、緑は大地、白は取引の公正を表します。 |
我々会員は、不動産の重要性と専門家としての社会的使命を強く自覚し、ここに倫理綱領を制定し、
その実践を通して、国民の信託にこたえることを誓うものである。
一.我々会員は、国民の貴重な財産を託された者としての誇りと責任をもって社会に貢献する。
一.我々会員は、依頼者と地域社会の信頼にこたえるように常に人格と専門的知識の向上に努める。
一.我々会員は、諸法令を守り、公正な取引の実現に努める。
一.我々会員は、依頼者のために、誠実かつ公正な業務の遂行に努める。
一.我々会員は、業界発展のため、業者間の相互信頼に基づく親密な協力によって業界秩序の確立と組織の団結に努める。
公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会
公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会
当支部では、会員の中から選出した支部長を筆頭に理事25名、定期的に理事会を開催し、その中で11の委員会を設け、主に下記の様な事業を行い支部を運営しています。
・一般消費者を対象とした不動産無料相談所の開設
・市民を対象にした不動産市民相談室への出向
・会員・従業員の資質の向上を図るための研修会の実施・情報交換
・会員の福利厚生のためのイベントの開催や共済制度の導入
・会員の宅建業法や関係法令の周知と厳専するための指導・告知
・不動産流通の近代化や市場の透明化の促進
・東京都地価図作成への協力
・会員の増強
名 称 | 公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 北多摩支部 |
住 所 | 〒187-0002 東京都小平市花小金井1-6-32 共立ビル2階 |
交 通 | 西武新宿線「花小金井」駅 徒歩約5分 |
電 話 | 042-467-3188(代) |
FAX | 042-467-3190 |
Eメール | info@takken-kitatama.net |
業務時間 | 【平日】 午前 9:00~12:00 午後1:00~5:00 (土・日・祝祭日は休業日となります) |
支部長 | 本橋 竜平 |